こうえん
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全100件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
井上
投稿者:
甲陽園
投稿日:2009年 9月27日(日)21時06分13秒
返信・引用
ご無沙汰しています。
突然の引退発表でしたね。
星野末期ではお荷物でしたけど、落合政権では技術が上がって貢献していたと思ってました。
来年1年今年の立浪の役割を。。と思っていたのですが残念です。
大体
投稿者:
なむおと
投稿日:2009年 5月 1日(金)18時18分15秒
返信・引用
小山は昨年捕手はほとんどやってないんじゃないですかね。
主に外野手で。リハビリ段階だと思えば仕方ありません。
基本的に一軍レベルの投手はオープン戦と今じゃ全く違う球投げますから。
ブランコの守備はしばらく様子見です。
無理に取りに行かなくてもいいと解れば少しはマシになるでしょう。
ただ、打撃は二軍で育成して欲しいレベルです。今なら新井のほうが打ちそう。
オープン戦をほとんどやってないから守備が破綻するレギュラーなら
今のうちに若手を使えばいいんですよ。無理に年寄りを使ってもいいことない。
こういうときのために併用できる選手を育てなかった監督の責任です。
それを認めたくないから無茶使いしてるだけ。
パヤノだけじゃなく岩瀬まで変にしちゃいました。
森の投手起用も落合の選手起用も疑問符だらけ。
前言撤回
投稿者:
元帥
投稿日:2009年 4月30日(木)11時26分44秒
返信・引用
久しぶりに試合開始から中継見ましたが
ブランコはやばいですね、一刻も早くせめて一塁はまともな選手にしてあげないと
ピッチャーがかわいそうです
小山はがんばってはいるけど、元々、一軍レベルの守備力まで来ていないよう
谷繁はまだ時間かかりそうだし
じゃあ、代わりにといっても
田中、前田の守備レベルはどれくらいかわからないですが
どうなんですかね
擁護
投稿者:
元帥
投稿日:2009年 4月29日(水)10時47分17秒
返信・引用
昨年から感じていたことですが
落合監督の試合の中での勝利に対する執着心というものが、非常に薄くなってきているように思えます
終盤の勝負どころでの代走を出さないところが、個人的にはいつも不満です
選手の起用法に関しては、元来スタメン固定を非常に好む監督で
主力が抜けた今年も、調子、体調、育成を細かく見極め、起用をしていくべきところを
固定を崩さない姿勢を見せています
幸か不幸か中継をほとんど見られていないので、思ったほどのストレスはないのですが
もっと、頻繁に色んな若手を見られるとは期待していたので、ちょっと残念ではあります
落合監督の野球を長いこと見ていると、原監督や、バレンタイン監督のように
日替わり打線にちょっと憧れる部分もあります
2004年の時くらいの入れ替えは期待していたんですけどねえ
ただ、今のところ、ある程度許せているのは、なんといってもビョンギュがいない!
というのがとにかく大きい要因です(笑)
ところで、投手起用に関しては、落合監督の采配なんですかね?
それとも森コーチに全権委任?
http://ameblo.jp/hinankun/
悪いけれども
投稿者:
なむおと
投稿日:2009年 4月25日(土)23時34分55秒
返信・引用
若手を育てるのは構わない。
そのためには少々のストレスはやむを得ないと思っている。
けれど、それは公平な競争原理と、しっかりした選手の体調管理をした上であって
今いる選手を壊してまでやれということじゃない。
普通にやっていれば2年先でも十分戦力になるはずの選手を
目の前の1勝のために壊すようなやり方は認めない。
落合政権は末期だと思った。
今期はもう、いいや。
(無題)
投稿者:
なむおと
投稿日:2009年 4月18日(土)23時36分1秒
返信・引用
結局監督は何がしたいんでしょうねぇ。
かなり愛想が尽きそうです。
今の希望
投稿者:
甲陽園
投稿日:2009年 4月18日(土)15時51分0秒
返信・引用
ブランコを育てつつ、新井も併用してほしい6:4あるいは7:3でも。。。
(言われるように)荒木を少なくとも下位へ。
キャッチャーを小山へ。小田は一度2軍へ落としてほしい。
藤井の盗塁トライを増やしてほしい。
パヤノをもう少し休ませてほしい。
一応勝ちにいつもほどこだわってないんですけど。。
競争効果ですね
投稿者:
なむおと
投稿日:2009年 4月 6日(月)23時28分15秒
返信・引用
でもそれだったら荒木を外しても良いと思うんですけどね。
1番打者が聖域なのは納得いきませんねぇ。
開幕
投稿者:
甲陽園
投稿日:2009年 4月 4日(土)22時39分4秒
返信・引用
意外な展開で、うれしい誤算です。
中日が生まれ変わりつつある感じがあります。
これから強いチームとあたったときに同じように力が出せるかわかりませんが、
ここ数年見られなかったものがみれてます。
あとは投手陣がどうかですねえ。
パヤノ、清水、高橋、斉藤で戦っていけるか、+鈴木、小林とそれ以外の後押しがほしいです。
なるほど
投稿者:
甲陽園
投稿日:2009年 3月30日(月)23時18分38秒
返信・引用
こんばんは。元帥さんご無沙汰してます。
なむおとさん、元帥さんのお考え、玄人だなあと感心します。
ただ、私はミーハーですし、本能が喜ぶのは止められません。
そして、なぜか韓国に負けることは辛くって。。
全てが整った場合のドミニカ、アメリカには勝てないでしょうね。
なんだが、WBCの主催者かどこかが決めている野球ランキングで
1位キューバ、2位韓国、3位日本、4位アメリカ・・・となる意味がさっぱりわからないです。
歴史のあるスポーツですが、統一見解を持つのにはまだ時間がかかりそうです。
さて中日、非常に藤井に期待してます、はさておき。
結果論ですが、高橋も浅尾も無理だったと思いますし、岩瀬はだれがみても向こうでは通用しないと思いますよね。
個人的には森野、和田、井端なら、、と思いますが、それでも、充分に使われなかっただろうと思いました。
昌や李なら、選ばれた場合に行っただろうし、マスコミがあおっているとしか思いませんでした。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/10
新着順
投稿順